エントリーできるコースは1人1コースまでです。
応募・選考
※2026年入社新卒採用選考に関する内容です。
原則、エントリー後のコース変更は承っておりません。各種情報をご確認いただき、十分にご検討いただいた上で選考を希望するコースをお選びください。
同年度の本選考に応募できる回数は1人1回までです。別ターム、別コースであっても重複応募はできかねますので、ご了承ください。
以下の応募条件を満たす方が選考の対象となります。
- 2026年3月までに四年制大学もしくは大学院を卒業または卒業見込みの方
- 2026年4月に入社可能な方
- 大学または大学院を卒業後、他社での就業経験がない方
他社での就業経験のある方は経験者採用にご応募ください。
実施しています。ただし、 読み書きを含め日本語でビジネスコミュニケーションがとれることが必須です。また、ご入社の際には在留資格(就労ビザ)が必要です。
選択したコースによっては一部オフラインでの選考を実施する場合がございます。詳細は各コース毎にご案内いたします。
是非スーツ以外の服装でご参加ください。社員も普段の仕事中の服装で参加いたします。
複数回選考にご参加いただいた方に、OB/OG訪問をご案内しています。
イベントや選考の情報は、ご案内可能なタイミングでご連絡を差し上げます。個別にお問い合わせをいただきましても回答はいたしかねますので、何卒ご了承ください。
キャリア・働き方
※以降の情報は2024年10月時点のものです。ご入社時には制度が変わっている/なくなっている可能性がございますことをご了承ください。
デジタルに関する知識やスキルをお持ちでない方も毎年多数ご入社されていますのでご安心ください。
新卒社員向けの研修プログラムもご用意しています。概要はこちらの「研修制度」よりご確認ください。
コースに該当する業務に従事いただける部署に配属いたします。具体的な配属部署については入社後にお伝えいたします。
「DD Career Jump!」という公募の異動制度を設けています。新卒3年目からご利用いただける制度となっており、エントリーシートや面接を通過するとご希望の部署に異動することが可能です。
また、組織改編や人員配置の変更など、会社基点での部署異動が発生する可能性もございます。
海外駐在の機会は現状ございませんが、担当されるプロジェクトによっては、海外に拠点を持つクライアント企業や海外電通グループ企業各社のチームと協働する機会がございます。また、海外出張が発生するプロジェクトに従事いただく可能性もございます。
可能です。当社の働き方についてはこちらより詳細をご確認ください。
プロジェクトの繁忙期には一定の残業が発生する可能性がございますが、当社では、社員の心身の健康を守るため、勤怠・労務管理における法令順守の強化に取り組んでいます。詳細はこちらの「労働時間・労務管理」よりご確認ください。
福利厚生
住宅補助はございませんが、全社員にリモート勤務手当を支給しています。
寮につきましては、汐留本社が勤務地となる新卒社員向けにご用意がございます。入寮対象は「ご実家の最寄り駅」から「勤務地最寄り駅(汐留駅/新橋駅)」までの通勤時間(バスを除く公共交通機関の乗車時間)が1時間半以上かかる独身者となります。
関西勤務の方におかれましては、寮はございません。
各種制度やサポートをご用意しております。詳細はこちらの「出産・育児のための制度」よりご確認ください。
電通デジタルについて
事業、カルチャー、働く環境、電通デジタルが目指す姿。電通デジタルでのキャリア形成イメージにお役立てください。
DEIトピックス
ジェンダー平等をはじめ、DEI(ダイバーシティ/エクイティ/インクルージョン)に全社をあげて取り組んでいます。